今週末 停電に成りそうなので(ーー;) 今のうちに投稿しておきます。
松坂は 野球を始めて投手を目指した人達に取っては、理想の存在だと思います。
彼は既に多くの財産を築いてるので お金を目当てに現役を続けたいと思ってないでしょう。 彼は、野球が好きで 投手をやるのが好きで 永遠にそれを続けたいんですよ。
松坂はTVCM出演などもあり、引退しても解説やバラエティTVから引く手あまたでしょう。 収入にこだわって現役を続けたいと思ってるとは、僕は思いません。
昨シーズンは、中日投手陣では最多勝でしたから、戦力として否定は出来なかったでしょう。 今年ダメでも 来年はまたそれなりの成績を出す可能性はあるでしょう。 (”各年投手”なんて、幾らでもいますからね。)
彼がチームに居たら 有形無形の財産や知識を他の選手が得る事はできたでしょう。
「給料は減っても良いからドラゴンズで野球をやるのがベスト」と松坂が言い。 そうなると問題になるのは 選手枠。
松坂を 「“ドランゴンズの松坂”として引退させる事」は、中日に取って計り知れない 有形無形の利益を将来にもたらしたと思いますよ。
例えば、外国人選手と交渉する時。例えば ドラフトで国内選手と交渉する時。 例えば、定期的に取り上げられるだろう "平成の怪物松坂”を振り返るTVなどで。 引退のシーンは、ナゴヤドームでドラゴンズの18番 の映像が流れるわけです。 引退してからも半永久的に、松坂はドラゴンズのイメージアップを してくれたことでしょう。
中日と言うのは、メディア企業の一つなのに、メディアの及ぼす影響を 上手く使おうとしないのですね??
「松坂が行くとしたら西武」との意見がありました。 僕も 行くなら(拾ってくれるなら)西武かな?と思います。 彼の最後にふさわしいのは 西武のユニフォームで18番を付けた彼の姿。 誰もが観たがってる姿を見せて引退。。。と。 そこには まだ商品価値がある、と 西武は判断するかも知れません。 そして「西武でスタートし、西武でエンディングを向えた ヒーロー」 とかやれば、西武はウハウハじゃないですか?
でも..それは、以前話した、 「松坂は変化し続ける事により投手としてバージョンアップしてきた」 「それにより、彼の地位と居場所を築いてきた」のとは、全く違いますね。
それは、過去の自分の実績と幻影に頼り、プロの投手の座にしがみ付こうとする 衰えた松坂の姿です。
松坂は、どうだろぅ。。。 彼にはもう”ナックルボーラー”としてモデルチェンジするくらいしか、NPBでは通用しないだろう。 一時的に通用したとしても ”一軍のローテとして”は無理でしょ。
もちろん、下部リーグに行けばやれるだろうけど、 頂点を極めた選手が自分の 「もっと野球をやりたい 投手でいたい」との、 我がままのためだけに格落ちした場所に行くのは 僕は反対です。
・・で、もっともひっかるのが彼の中日退団理由。 「僕を呼んでくれた森さんやデニーさんがああなったので、僕も居るべきじゃないと思いました。」
これは 正に 派閥争いに負けた常務派の社員は左遷で飛ばす。を丸々やられたわけで。 松坂は居場所が無くなった訳でしょう?
ウンザリしきってる現実社会の会社組織の中に居る人達に、 夢を見させたり、真の実力主義がまだある事を見せるのが、”プロ”野球じゃないの?
真の実力主義 ってどこにあるの? それは、プロ野球がプロ野球たるゆえん じゃなかったの?
学歴も派閥も、ドラフト順位(首脳陣の期待度も)関係ない 実力勝負の世界じゃないの? ファンが、そう言う事を期待してるはずのプロ野球で毎年の様に見せられる中日球団の派閥争い。
本当にウンザリだ。
森繁和は、監督としては疑問符が付いたけど、外国人戦力をスカウトする能力は ほぼ完璧だった。 メージャーには届かないけど能力の高い選手を(その国の経済的理由もあり)安い契約金で連れてくる。 金を出し渋る中日球団において こんな貴重な人材は居ないんじゃないの?
なぜ手放す?落合派閥の残党だからか? 中日ドランゴンズと言う球団は、どこを見て野球チームを運営してるんだ? 監督、コーチ、選手までもが 派閥争いの駒か?
い い か げ ん に し ろ ! !
来年は今期よりも悪い成績になると思います。
、、と言うか、こう言う組織が運営してる野球チームが、 NPBのトップに成ってはいけない。とすら思ってます。
|
|