MASAYOさん こんばんは六甲山山頂が白くなったので、石切り道を登りました。中腹あたりから、雪道となり谷向かいに山頂が見えてきました。暫らくすると、1番の難所 水が流れる階段にきました。つららはありますが、簡易アイゼンを付けなくとも三脚をストック替わりにして登ることが出来ました。
頂上に近づくと、やはり雪が多く、木に雪が咲いたように見えます。写真では、寒さと美しさは表現できません。山頂のみよし観音から天狗岩方面まで行きましたが、お目当てのカヤクグリは全く出てきません。
赤い実も紅白となっています。帰り道、やっとアトリが群れでヤシャブシの実をつついていました。下まで降りてくると、前回の同じ場所で、”ムギマキ”と再会することができました。何時までいるのだろう?また会いにこなければ!