MASAYOさん こんばんは〜♪カワラヒワ?三角関係かな?それとも 縄張り争い?
木の上からい直線で虫をゲットしました
普通によく見かけるトビ意外と精悍な顔つきです
名前が分からないです^^;
そうそう明日「海王丸」の登しょう礼は中止だそうですけんかの続きです
ロクさんのカワラヒワとトビの飛翔写真 素晴らしいです。トビは目がくっきりピントが合い、躍動感にあふれています。真似できません。オグロドリは、機材・腕・写真知識から、最初から飛びものは狙えません。□50909の写真の野鳥は、色が暗く、顔の模様は分かりづらいが、知る限りでは、写真@A マミチャジナイ 旅鳥 春・秋 通過 あまり多くない 数年間 岡本八幡神社、保久良神社で2〜3月に飛来していました。 B アカハラ 夏鳥 春飛来 繁殖、 秋東南アジに渡る。 大きな公園、里山などで見られる。野鳥は、種・雄雌・年齢・個体差が大きいので、断定はできませんが、姿・時期から、マミチャジナイが近いような気がします。
MASAYOさん オグロドリさん こんばんは〜♪で でしょう 蹴りが入っていますよね^^くちばしだけじゃなくて足も使うんだ〜(笑)オグロドリさんに褒めていただき光栄です^^オグロドリさんの野鳥写真を目標にしていたので嬉しいですありがとうございます舌をかみそうなマミチャジナイの♀かも?曇天のためモノクロ画像になって分かりづらいですトビ エナガ・メジロ カワセミ
初めて見る野鳥ってか遠すぎて分かりづらいですが・・・^^;
ロクさん こんにちは尾が長く、黄色で広げた羽根に細い筋があるので、キセキレイのようですね。(そうでなければ珍し野鳥でしょう) 下流 ハクセキレイ 海辺・街でもよく見ますね 中流 セグロセキレイ白と黒のコントラストがはっきりし、上品です。中流・上流キセキレイセキレイは尾を上下に振り愛想がありますね。特にキセキレイは、優美な色合いが好きです。
MASAYOさん オグロドリさん こんばんは〜♪オグロドリさん 度々すみません^^;これこれキセキレイですありがとうございます^^MASAYOさん 野鳥は可愛いですよ望遠レンズが欲しくなりますが・・・今のレンズでガマン!ガマン!「日本野鳥の会」のネットで調べましたジョウビタキ♀ ウグイス ハクセキレイ間違ってたらごめんなさい