本来は鞍瀬の頭までいって降りるかなー? ぐらいのゆるい予定だったんですが、 何やら重装備で縦走路に乗った年配の方がおひとりいらっしゃるらしく 聞き、こんなマニアックなのはエントツ山さん!? と、一瞬思ったんですが車が違ったので違うなと(笑
それでもどこかで追いつけるかな? なんて思いながらアニマルトラッキング?とする事としました。 例年、なぜかこの稜線ではたぬきの足跡に遭遇するのですが今年は無く(笑 足首程度ですが微妙にしんどい雪歩き。 五代の別れまで出ると、鞍瀬の頭と二ノ森でくっきり雪の相が変わっています。 なにこれ楽しそう!! 鞍瀬の頭と二ノ森のコルまでいくと雪は時々脛まで、 天気がいいのに少し寒かったのでマイナス10度下回っている気がします。
そして途中で先行者とあいさつ。 60キロのゼロポイントパンパンにして、木製ピッケルかっこいい!
このまま石鎚を目指して今日は途中でツェルト泊。 明日石鎚山頂に行って戻ってたぶん戻りもどこかで1泊。 たぶんその後に保井野に下る予定。 という事でした。かっこいい!
雪の泊りは防寒着がめっちゃ増えるんですよね。。。。
そして言い訳に使った雪の西冠。 やっぱり岩肌がガツンとしているほうがかっこいいと思う私は 岩登りの素養が低いのでしょう。しないけれど。
|