@石墨明名物の急坂を登り始めると雪が出てくる Aいつものことですが、稜線に出ると風が強くて非常に寒かった B岩場からのみる石墨山頂 霧氷びっしり
エントツ山さん、こんばんは。
昨日29日は、今年の登り納めに東温市にある石墨山に単独で行ってきました。 天気は最初は小雨がパラパラでしたが、高度を上げるにつれ小雪が舞うようになり、非常に寒かったです。
先週末の雪が残っており、なんとか雪山歩きを楽しめました。 いつものことですが、この山は稜線に出ると風が強くて本当に凍えますね。 その代わり霧氷がよく付くのですが、昨日は青空がなく残念でした。
2時間くらいで山頂に着くも、展望はゼロ。 帰路、途中でお会いした方は2人のみ。静かな山行きでした。
法師山にも寄って、下山途中に登山道から表川上流部の無名のナメ滝が凍結しているのが見えたので、下山後に見に行ってきました。 倒木が多く薮漕ぎもあって苦労してたどり着くと、半分くらい凍結しており、きれいでした。
エントツ山さん、読者の皆様、よいお年を。 また来年もよろしくお願いしますね。
|
|