@マイントピアから少し歩けば鹿森の社宅跡がある A橋でも架かっていたのか B浴場跡とのこと 住民数にしては浴槽が小さいような気が
エントツ山さん、こんばんは。
4日土曜は嫁さんが新居浜の実家に用があるため一緒に行き、私はいつものように別子へ。 しかし、この日は出発がかなり遅くなったので、別子に上がるのはやめて、お手軽にマイントピアからの辻ヶ峰に変更。
鹿森に住友の社宅跡があるのは聞いていましたが、実際に初めて訪れてみて感動しました。 記念碑に昭和45年に廃止とあったので、すでに50年以上が経過しているのですね。
最盛期は300戸1400人ほど住んでいたというので、驚きです。 マイントピアから大して離れてないので、もう少し整備して一般観光客にも足を運んでもらってもいいのではないかと思いました。
社宅跡を過ぎると四国電力の整備された急斜面の保線路をジグザグに登って稜線の道へ到達。 ここからは、風が強くて非常に寒く、昨日降ったと思われる雪が薄っすらですが残っていました。
出発から2時間ちょっとで辻ヶ峰山頂へ到達。 山頂も道中も展望はほぼありませんでしたが、迷うこともないし、やはり初めて歩くコースはいいですね。
東平にも大規模な社宅跡があり、今は石垣など一部崩れてかなり荒れています。 東平は東洋のマチュピチュで売ってますが、二度と行かない「がっくり名所」とならないよう、社宅跡地ももう少し整備して、気軽に見て回れるようにすればいいのではと感じます。
|
|