さて、ところ変わって、先日ホンガケ道を歩いてきました。 私が思ったよりは楽だったんですが時間はかかっています。 やっぱりここは春がいいのかもしれません。
燕返しをふっとみたらなんか、あるような? 鳥でも撮れたらいいなと付けていた望遠パワーで見ると 人ですね。 クライマーさんすごいですね! ちなみにこの方、上から下がって、確認して上がったようですが 私のホンガケチャレンジと同じぐらい張り付いていました。
そもそもはピストンを考えていたんですが用意した水がちょっと足りぐるしく 瓶ヶ森を回って皆さんと同じような軌跡を残せました。
最後は陰地林道歩いていたら猪に会いました(笑 フレーム外に大人が1と、子供が2います。 なんかいる!? と、いった具合に逃げていきました。 この日小雨が降っていて、25mm単焦点をつけていたんです…… 望遠ついていない時に不思議と動物と会う気がします。
ちなみに陰地林道は1年前と同じく、扇山林道との別れの少し手前で車止め。 上のほうは谷部が壊れたままで、車を菖蒲峠に入れられる日はしばらく来そうに ありません。 菖蒲峠って、東之川からの呼称で、陰地峠だったりのほうが通りが良かったようです。
Kurenaikaiさんの上にぶら下げるのは心苦しいのですが、 皆様におかれましても良い秋山を!
……人が多いところは嫌ですね……
|