エントツ山さん、皆さんおはようございます。秋晴れの昨日は、寒風山で秋のお花を楽しんで来ました。祝日とあって駐車場は満杯、林道大座礼線の方に駐車して準備をしていたら、アカリプタさんのお姿が。reikoさんたちと待ち合わせだとの事で、私たちはひと足お先に出発しました。多分、山中のどこかで一緒になるだろうと思っていたのですが・・・下山後の帰り間際に、やっとお会い出来て良かったです。紅葉も始まった寒風山、秋のお花を満喫し、嬉しい出会いありの一日でした。センダイソウ(例年稲叢山で見ており、寒風山で見るのは久しぶりでした)アサマリンドウは花盛りですススキ越しに冠山
エントツ山さん、ギッチャン こんばんは10日ほど前?にyuuminさんが裏寒風情報の書き込みをされた時、「この裏寒風花情報でアカリプタさんがソワソワしているかも知れません」と書かれてましたが、当たりで〜す。元々、20日過ぎには登ろうと思っていたのですが、花の咲き具合が例年よりも早そうなのに加え台風襲来で、ちょっと焦ってしまいました。少し遅れましたが、見たかったお花は状態も良く、全て見られたので良かったです。それに、久しぶりにギッチャンやJijitaさんにも会えて良かったです。秋色に染まり始めた山頂部イワギクウメバチソウ
北アルプスの遠征はいつでも行ける様に準備してた 松のシャトレーゼに行ってきました HP八ヶ岳アップしました〜ギッチャンアカリプタさん 今晩は梶ヶ森や寒風山は花の山ですねえギッチャンもアカリプタさんも行動力がありますねえセンダイソウって先っぽが赤くて綺麗ですわイワギクって山で良く目にする野菊と違いがようわかりませんギッチャン松にシャトレーゼがオープンしたので今日低糖アイスクリームや低糖チーズケーキを買いに行ってきました行列が出来るお店なんですねえコロナ禍下での遠征登山、八ヶ岳、蓼科山、恵那山をアップしましたこの2年間、四国の山仲間が遠征登山のレポをあまり見たことがありません人との接触を極力避けて遠征で刺激を受けて欲しいですねえアカリプタさん新しいオリンパスのカメラ もう使ってますか?私も先日、新居浜の魔戸の滝でレンズカバーを落としてしまいましたそれで紐付きのレンズカバーを買ったのですが、レンズ交換の時にうんと不便にかわらん今度、石鎚か御来光の滝でカメラの競演致しましょうぞエントツ山 http://shimanamitai.sakura.ne.jp/r3-8g-yatsugatake.html