エントツ山さん こんにちは!昨日は、初登りに石鎚山へ行ってきました。頂上に行くまでは比較的風もなく、上々な状態でしたが、久しぶりの登山で体力消耗しました。登り3時間10分(写真タイムも含め)、下り2時間5分でした。天候は思っていたよりも良好で青空と天狗を十分に堪能出来ました。今シーズン、初めて霧氷も楽しめました。気温は前社が森でマイナス11℃くらい、頂上は確認してませんが、マイナス15℃くらいでしょうか?風が結構吹いていたので体感ではもっと低いかも?寒気が流れ込んで大雪だと言う割には石鎚は雪自体は少なかったです。鳥居があまり埋まっていませんでした。大山は相当雪多そうですね。もう1-2回は冬山に行きたいと思っています。ではまた。変わり映えしない写真ですが、添付しておきます。
以前、谷道から這い上がった天狗塚南尾根(1月3日) 1月10日の西赤石は穏やかでしたtoshi ちゃん 今日は初登りは石鎚でしたか天気予報で大雪のニュースなどが流れていた割には四国は余り雪は積もらなかったですねえ私もマーシーさんも車にスノーシューを積んでおますが、出番が無く寂しそうでした結局、アイゼンもチェーンスパイクで済みました西赤石は風もほぼ無くて、山頂付近は少し寒かったですが登山道では暖かくて汗をかく程でしたでも、さすが石鎚ですね 山頂付近はマイナス15度前後ですか正月3日に石鎚山頂の寒さを天狗塚で思い出しましたわよく「手がちぎれそう」とか言う寒さの表現を使いますが、まさにその通りでした昨日の西赤石は穏やかな冬山をゆっくりと楽しめました冬山のネックは登山口までの林道運転に尽きます雪道の運転に慣れていないので不安が付きまといますね特に下り坂の雪道は怖いです大山も天気が良い時に歩きたいですねえ今年も宜しくお願い致しますエントツ山 http://shimanamitai.sakura.ne.jp/r2-9g-kumonodaira-1st.html