エントツ山さん こんにちは35期(ストーム)会で石鎚山系を一泊二日で縦走してきましたリーダーは真鍋さんで16名の参加です面河渓はまだ紅葉していませんでしたが、石鎚山はまだ綺麗でした1日目は、面河渓から石鎚山までですがなかなかの急騰でした2日目は、石鎚山から二ノ森・堂ケ森を経由して保井野登山口へこれまた下山の急騰長くきつかったです1日目ログ2日目ログ石鎚山の紅葉 まだ綺麗でした 型落ちフェニックス
紅葉の写真を追加します 型落ちフェニックス
今回は三嶺の名頃コースを歩きました 目的は星空や〜 どうだ〜〜〜(コンデジ撮影やで)ナッチーさん型落ちフェニックスぱぱさん こんにちはおう! 二日間よう歩いたねえ高松登山学校35期OB会ってヤルじゃん!344軍曹ところのOB会はこの山行で募集すると参加者ゼロじゃわねいい会に入ったですわ私の場合は「面河ルート」は土小屋からバスで面河まで帰った又、以前、面河に車をデポしてモンキーバイクで梅ヶ市まで行き、堂が森〜二ノ森〜石鎚を歩き、そのまま面河道を下った事がありますいずれにしてもハードなコースですばい急騰は株用語ですので、登山用語としては急登を使って下さいよこちらは三嶺お泊り登山じゃったそちらの一泊二日はハードですが、私の場合は楽チンよでもね、寒かった〜〜〜天気予報を信じて行ったのにさ、夕日は見えないし、朝日も出てこない!!星空も雲がかかって何度も避難小屋から外にでて確認作業・・・寒いし眠い〜〜〜やっぱ私は写真ヤは無理じゃ!縦走してる時に偶然ラッキーな夕日や朝日を見るに限る!!エントツ山 http://entotsuyama.hobby-web.net/ishiduchi6dogamorininomoriishiduchijyuso.html