エントツ山さん こんにちは以前に行きたいとおっしゃっていたところを次々制覇されて、絶好調ですね。こちらは大きなお尻が良くなったり悪くなったりですが、ホワイトギアちゃんとボチボチいってます。B隊長のように出来るだけ林道を利用して頂上に行こうとしましたが、前のサンバーよりギアちゃんのタイヤの車高が低くて、林道の盛り上がった土砂を折り畳み式スコップで崩して進みました。北三方ヶ森 最短コース林道を走れるようにするの図この林道走行でホワイトギアちゃんが汚れたと嘆いた(主人)
この日曜には14年ぶりくらいに笹倉湿原に行きました。あの時は軽いハイキングくらいに行けたのに、全身に脂汗をかいて途中で引き返そうと思ったくらいでした。kurenaikaiさんが何か月が前に素敵なドローン撮影の写真を載せていましたねこれで大きなお尻が悪化しなければ・・・五右衛門風呂に標識が鯉の口みたいな木久しぶりに歩いて疲れ昼寝をなさっているのです
北三方ガ森は総社川(今治)と石手川(松山)の分水嶺 懐かしい北三方ガ森 笹倉湿原は結構遠いよヘキチョウさん 今晩はそうそう 無理をしないで、アウトドアを楽しんで下さい多かれ少なかれ我々の世代は昔と比べれば情けの無い状態じゃわでも外に出る楽しみを奪われた訳では無い山仲間には車を駆使して、今持っている自分の体力、気力の範囲でアウトドアを続けて欲しい北三方ヶ森・・・懐かしいわ〜ここまで来ると高縄山がグッと近づくんだけど、中々ここまで届かなかったそちらのログを見ると、山頂から少し先に進んだコーナー(尾根分岐)に林道から這い上がれるんやね道が有る様には見えなかったホワイトギアはごっつい姿の割にはオフロード向きではないんだね私も四駆と言う事でカローラフィールダーを買ったんだけど、同じく車高が低くて悪路に弱い車って高いからそんなに変えたり出来ないよね笹倉湿原までも歩いたんですね結構上りがキツくて散歩感覚では行けないね余裕がある計画ならゆっくりと、休憩しながらまだまだ行けるわそろそろ紅葉が楽しみなシーズンになりますエントツ山 http://entotsuyama.hobby-web.net/shikokugaihodakajyuso2.html