エントツ山さん 今晩は沢から山そして実家の草刈と毎日元気に忙しそうですねそのエネルギーはどうしたら湧いてくるのでしょうか?教えて欲しい!昨日はいつもの山友の皆さん4人で四国カルストへ行って来ました高知道へ入ると雨が降っていて心配しましたがカルストに着くと雲っていましたが雨は止んでいました白い羊の群れのような石灰岩とその中に咲くハンカイソウやヒメユリは素晴らしかったです午後からは天狗の森へ登って来ました色々な花やマムシ君とも出遭い面白かったです雲っていてもムシムシしていて汗でグチョグチョ状態でしたが雄大な四国カルストの景色を皆で楽しんできました風車の景色ハンカイソウヒメユリ
カキランハバヤマボクチヒメキリンソウ
エントツ山さん トンちゃん 今晩は。梅雨が明けて皆さんの遠征登山が始まりましたね。エントツ山さんもそろそろお出かけされるのでしょうか?先日は大森山〜佐々連尾山のアップを拝見しました。詳しくて楽しい登山記ですね。写真を採用して頂いて有難うございます。昨日は朝の雨が嘘のように晴れたり曇ったりで花散策には申し分のない一日でした。ハンカイソウの群生やヒメユリや初めて見る花など沢山の花に出会えて大満足!近ければ度々訪れたい場所ですね。
クガイソウ タマガワホトトギス ササユリトンちゃんマダム & マンダム・ストーンリバーさんつるぎ昔乙女さん 今晩は四国カルストの空に皆さんの笑い声がさぞ木魂した事でしょう姫ユリも鮮やかでいいし、ハンカイソウの群生も素晴らしい!ここの白いヒツジは石灰岩ですから鈴鹿山脈・竜ヶ岳シロヤシオの白いヒツジの様に裏年って事は無いからいいですわ四国カルストって道路地図を見る度にルートを悩みますねえ松山〜久万高原町から行くか西条194号線〜439号線で行くかいっその事、高速高知道〜須崎経由で行くか・・・・・新居浜はお袋さんが施設に入ってからは東京の長男も結構帰ってくれますので負担は少なくなりましたでも、家の管理や草刈り、お墓掃除などは近場に住んでいる私の当番です金曜日に草刈をしていると家の通風孔にスズメバチが飛んでいますどこかに巣を作っている様なので長靴、レインコート、ゴム手袋、ネット帽子で完全武装して梯子をかけて通風孔に近づきましたスズメバチ撃退スプレーを噴霧するとハチが一斉に中から飛び出してきましたいくら覚悟をしてたとは言え、体が反射的に逃げて梯子の下3段ほどから落ちて足首を軽く捻挫しましたわやはり家に人が住まないとハチが巣を作ったり野良猫が住み着いたり色々あります今年の夏遠征は富士山1合目からの登山になりそうですが、暑いのと雷雨が少し心配ではありますエントツ山 http://shimanamitai.sakura.ne.jp/h28-11g-yake-jyonen2.html