@滝滑り A果敢に泳いで滝に取り付く Bよっこいせ!
エントツ山さん こんばんは。台風大丈夫でしたか? 日曜もまたお会いできましたね。仕事が忙しくレポ遅くなりました。
今回は、職場の若者から沢に連れていってほしいとのリクエストがあり、その友人の3人で初級の新居浜市別子の平家谷へ行ってきたものです。
金曜土曜の雨で増水の不安がありましたが、住友フォレスターハウス下から入谷してみると、以外にも水量は普通で、昨年行った時より少ないくらいでした。 若者2人は最初からハイテンションで、捲ける淵も結構冷たいのに積極的に泳いで小滝に取り付いてました。
今回沢歩き2回目の若者は手足のリーチが長く、運動能力も高いので、簡単にひょいひょい小滝を登っていきます。 厳しいところは彼にロープを持たせて先に登らせ、何度か引っ張り上げてもらいました。 どっちが連れて行ってもらってるのか分かりませんね。今回、私はもっぱら谷の分岐を間違わないようナビゲートの役目でした。
平家谷には昨年も来ましたが、ここは谷が荒れておらず水がきれいで清々しい。 危険なゴルジュや高捲きもなく、10mを超える美しい滝がいくつかあって、最後はちゃんとした登山道で下れる、沢登り初心者のためにあるような沢だと感じます。
4時間ちょっとでナスビ平付近の登山道へ無事到着。登山道で下山しましたが、谷を横切る箇所以外は概ね大丈夫でした。 連れの友人は初めての沢歩きで下山時に足にきたとのことでしたが、職場の若者は非常に元気で、ここならもう一セット行けると言ってました。 若いっていいですね。私はこの初級の沢でもグッタリでした。 でも、2人とも沢に大満足してくれて案内し甲斐がありました。
県道脇に止めた車の前で着替え中に、通り過ぎた車がUターンしてくるので、誰かと思ったら何とエントツ山さんでした。 床鍋谷も初心者向けなようですね。今季は行きそびれ、まだ行ってないので機会があれば是非行って見たいですね。
|
|