エントツ山さん こんばんは〜
ずいぶんとご無沙汰しておりました。 先月長女も嫁に行き、登山もちょこちょこはしておりましたが、 お盆休みを利用して、久しぶりの南アルプスへ。
鳥倉登山口から塩見岳〜間ノ岳〜北岳〜広河原下山のルートでした。
初日は三伏峠まではいい天気だったのに急に雨が降り出し、 ガスで真っ白、おまけにすぐそばで雷が。雷に追いかけられながら なんとか塩見小屋に避難。夜には雨もやみ、星空が。うれし〜 翌朝の塩見岳は360度パノラマで富士山までくっきり。テンションが あがって気分よく稜線歩き。 ところがやっぱり9時ごろから急にガスってきて雨も降りだし、 一気に北岳山荘まで行くつもりが熊ノ平小屋泊まりに。 ここではトランスジャパンアルプスレースの取材クルーが泊っており、 明日の昼頃トップランナーがこの小屋の前を通過する予定だそうな。 気さくな人たちで、いろんなお話を聞かせていただき楽しいひと時でした。 3日目も朝早く出て、天気のいいなか間ノ岳をめざして気持ちのいい登山。 ところがハードな三峰岳を越えたたりから、また雲行きが怪しくなり、 間ノ岳に登頂したとたんガスで真っ白。 日本一の稜線歩きを3年越しに楽しみにしてきたのに、なんてこった! ときおりガスが薄くなるものの雨まで降り出し、結局北岳も真っ白。 なんだかがっかりして、もう一機に下山。ぎりぎり最終のバスに乗れました。 最終日11時間のうち、9時間近く雨に打たれながらの登山はとても疲れました。
今回ほどお天気に恵まれない縦走は初めてでした。 全く夏の山は天気の予測がつきませんね。
写真は塩見岳とその付近です。
|
|