エントツ山さんと掲示板仲間の皆様 こんばんは!遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます昨日、初登山で石鎚山へ行って来ました。天気は晴れを期待していたのですが、高曇りで今一でした。風もなく汗をかくほど暑かったです。ロープウェイ乗り場で山岳ガイドをされている松本さんに久しぶりに会い、山頂では記念写真を撮りました。徳島の方を案内されていました。今日は、全く霧氷もなく、12月以来2回続けて霧氷なしです。晴れ間はほとんどありませんでしたが、360度見渡すことができました。雪も少なく、二の鎖鳥居は賽銭箱が見えている状態でした。トレースがしっかりと付いており、楽ちん登山でしたが、体力低下のせいで登りはふうふうでした。無風だったのでこの時期2回目となる天狗岳へも足を延ばし、一応雪山を楽しむことが出来ました。次はどこに行こうかな?写真は、ガイドの松本さんと、きれいな二の森、天狗岳より弥山です。
こちらは霧氷の石鎚でした 天狗が見えないから行きましたわ 最近の正月はこんな積雪ですねtoshi ちゃん おはよう高曇りってのも風情があるわ一番理想的なシーンは霧がス〜と切れて青空と天狗が姿を現す瞬間じゃわねでも霧の中この保証は無い1月2日は讃岐の山仲間が晴天の石鎚を拝めて満足の様でした1月3日は低曇り(?)、全く展望はありませなんだ でも霧氷は沢山あってこれぞ真冬の石鎚〜って感じ?松本ガイドにお会いしましたか数年前の東赤石がテレビで流れた時に太り過ぎや〜ってみんなからブーイングされて今はスマートになってたやろ夏のお山大祭で会った時も精悍さが少し戻って靴も綺麗でしたわ朝日新聞に松本さんのコメントが載ってたけど天狗岳へ行く人が増えて勝手に笹の中に道を付けてそれが原因で土砂が流れて心配だって書かれていたその通りで岩場を歩けない人も天狗まで行くのを見かける様になった雨の日以外は岩のフリクションが良いので3点確保で岩をなるべく歩いて欲しいですね今日は暗い内から香川県でも風が強いね恐らく昨日の雨は山では雪だったやろね香川に居ると冬でも穏やかなので山の状況がようわかりません今年も仕事の合間に山を楽しんで下さいエントツ山 http://shimanamitai.sakura.ne.jp/h27-2-20-21jinengo.html