久しぶりの投稿です。エントツ山さん、リップさん、ファミリーの皆様 こんばんは! 皆様のご活躍何よりです。
リップさんは 伊予富士で雪山を楽しんでこられましたね。 私は 今年の元日に知り合った若い女性と堂ケ森へ行ってきました。
雪があるだろうな〜と楽しみにしてましたら カラ池からは アイゼンなしで 歩けましたが雪がいっぱいでした。
水場では20pちょっとあり ここからは気を引き締めて安全に登り 稜線に出ました。初めの梯子は雪に埋もれてました凍結はしていないものの笹の上に20pほど積雪があり 急な斜面のトラバースは 気を使いました。 下山時は 登りよりも気を使って慎重に無事下りました。
彼女が山頂よりも避難小屋が見たいと言うので 小屋の外で雪山の大展望を 眺めながら食事をして帰りました。今日は思わぬ石鎚山系の大展望に大満足 心癒されて下山しました。
1日中青空で気温も高く 下りには リップさんの書かれているように 我々の踏み後に雪解け水が溜まり 避けながらの下山になりました。 当たり前ですが 気温が高いと雪解けが早いのですね。
|