[
携帯用URL
]
竜魂の集う場所
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
8972.
(untitled)
返信
引用
名前:
ichibanhoshi
日付:2018/10/13(土) 18:45
泣けました。
本当に、ありがとうございました。
8975.
Re: (untitled)
名前:
しも
日付:2018/10/13(土) 22:05
別れはいつも寂しいですな。
とくに今季の別れは、ファンにはキツいものになりました。
しかしそれは奴らが愛せる存在やったからやと思います。
来季以降、もっと愛を捧げられる選手が増えて欲しいと思いますわ。
8976.
Re: (untitled)
名前:
うずり
日付:2018/10/14(日) 05:25
今年はほんとにロス感がハンパないです。。
岩瀬はおそらく伝説の人物として語られていくことになるだろうし,
荒木については,決して「ミスタードラゴンズ」の称号も大げさではないと思います。
こういう選手の入団から引退までのすべてを見届けられたことに,
ドラゴンズファンやってて得した気分になりました。
そして浅尾。
高校の野球部の後輩ということで,ずっと誇りの存在でした。
これまで,夢のような時間をありがとう。
8977.
Re: (untitled)
名前:
しも
日付:2018/10/14(日) 09:48
応援するチームのスターと何らかの繋がりがあると、特別な気分になるんやろね。
それがあの浅尾だったりすると余計に(笑)。
実に羨ましい。
今後もドラと繋がりを切らさず、栄光のOBとして輝いていてほしいですな。
8978.
Re: (untitled)
名前:
ぺいぺい
日付:2018/10/14(日) 10:35
岩瀬、荒木…彼らのプロ野球人生は、自分の社会人生活の後半と丸々重なっていて、彼らの活躍のシーンの時に自分はこんなことしてたなぁとか思い出してしまう感じです。
それほど、彼らを中心とした星野さん後期からの、山田さん、落合さんのドラゴンズは、改めて自分の生活の一部だったんだなとつくづく感じています。
そういう意味では、今回の彼らのリタイアは、寂しいという感覚以上に、何か言葉にならない深い感慨があります。
彼らの引退試合が、ナゴヤドームでの阪神戦となって、孝介、アキフミ、藤川も参加できるようになったこと、これも、野球の神様の粋な取り計らいかな、ひょっとしたら天から星野さんが味方してくれてのかな、あの人はこういう粋なことするのが好きだったもんなとか…しみじみ思いにふけっておりました。
あの頃の強さを知る選手たちが、それを継承できないままに去っていくことは本当に残念でなりません。
8970.
石川
返信
引用
名前:
仙台野口会(仮)
日付:2018/10/13(土) 15:56
まだ試合中ですが、石川いいですねえ。
こりゃ怪我持ちでも獲りたくなる理由がわかる。
3年後くらいには主力になっているかも。
8973.
Re: 石川
名前:
しも
日付:2018/10/13(土) 21:59
ちょっと軸が立ちすぎてるが気になりましたが、未完成の状態であのボールなら、フォームが固まったらもっとええボールを投げるでしょうな。
三年後が確かに楽しみです。
8964.
結局
返信
引用
名前:
甲陽園
日付:2018/10/11(木) 23:24
40代監督、ほとんど散りましたね。
谷繁、高橋由、金本。ラミレスは残りました。
また、古田もダメでしたけど、プレイングマネージャーも難しかったですね。
今後の知見となったと思います。
与田、吉と出るか、凶とでるか。
落合再登板に向けた、反対方向へのさいころ振りにはならんですかね。。
前でも後ろでもなく、横に振ったような印象です。。
8965.
監督業
名前:
仙台野口会(仮)
日付:2018/10/11(木) 23:35
(以下、自分は与田が嫌いとかそういうことは一切ないのでその点はご了解ください)
実は監督業って人気が無いんだなということがわかりましたわ・・。
与田よりはよほど現役時代の実績もその後もずっとDを見ているOBは沢山いるのに。
やりたそうな人は能力的に与田以下と見られている、一方でその他の有力OBは監督やりたくない、
こんなところで白羽の矢(ならまだいいのですが貧乏くじの押し付け合いかもしれない)が与田に向けられた、こんなところではないでしょうか?
大体森繁自身も監督やりたそうでやっていた人ではないですからね。
しかし与田も組閣どうするんですかね? Eをお役御免になった星野人脈と思われそうなコーチをかなり起用しそうと見ているのですが。
8966.
Re: 結局
名前:
仙台野口会(仮)
日付:2018/10/12(金) 00:18
ちなみにもう一つぶっちゃけますと、最初伊東にしようとしたというのは陽動記事で、
最初から与田しか考えていなかったというか候補がいなくて、
「なら与田でもいいか」という落としどころだったかもしれませんよ。
引退表明していなかった岩瀬と荒木も最初に東スポが騒いだあたり、何となく陰謀めいたものを感じます。
8967.
Re: 結局
名前:
しも
日付:2018/10/12(金) 06:51
確かにチームをよく見てるOBがいるのに、と思いますな。
個人的には昌派とか和田派、井上派、岩瀬派?なんかの新聞社内派閥を一本化できず、どこにも繋がってない与田氏を引っ張り出したように見えます。
(球団には縁遠いのが好都合)
オーナーがいろんなことを言ってくる人がいるとコメントしてましたから、そんなに外れてはいないんやないかな。
チーム強化が二の次なのが、中日新聞らしい気もします(苦笑)。
まぁ、新監督は勝ってくれたらなんでもええですわ。
8968.
Re: 結局
名前:
恵里
日付:2018/10/12(金) 14:57
お久しぶりです。
ここ数日荒木選手&浅尾きゅんの引退でテンション下がり気味な私です。
特に荒木選手はアライバの頃から応援してたので。orz
結局2人ともいなくなりましたね。
与田新監督・・・現役時代をよく知らないので・・・
NHKで解説されてた方ですよね。
若くてイキのいい選手が現れないかなぁ。
8969.
Re: 結局
名前:
しも
日付:2018/10/12(金) 20:02
若いイケメンなら伊藤順規とか鈴木翔太あたりなんやけど、まだまだ半人前以下やからね。
恵理さんに目をかけてもらうには、まだまだ相当頑張らんといかんでしょう。
新監督には頑張って欲しいけど、その前に親会社が勝利に向かって一丸になってくれんと、話にならんやろなぁ…。
8959.
改めて
返信
引用
名前:
アスレチックス
日付:2018/10/10(水) 19:49
じゃあ星野監督の起用法に対しても批判的なんだよね?
一貫してダンマリだけど?
😠
浅尾は連覇やMVPと言う勲章だったけれど、上原や川畑、与田、森田は完全に使い捨てだから。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181010-00000004-baseballo-base
8960.
Re: 改めて
名前:
しも
日付:2018/10/11(木) 07:14
まぁ、昔の野球は優勝のために投手を一人や二人、潰すことが少なくなかったもんね。
悲劇ではあるし残念やけど、運命なのかなぁ…と思ったりします。
今季のようなムダな連投はあり得んけどね。
ページ:
|<
<<
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb