探訪から4週間、やっと見ごろになりました(^^)今週末から2〜3週は見ごろと思います。11日にまた見に行く予定ですが、行きたいけど場所が分からないという方ご連絡ください。ご案内します(^^)
皆様 ますます見ごろですよ!香り高くなってきましたよ(^^)
美しく咲き誇ってます(^^)まだ枯れた花もなくまだまだ大丈夫ですよ!
こんな天気になるとは思っても見ませんでした。ちょっと不安な橋の通行や、1号線の走行も幹事さんのリードでクリアーできたし、とんてきも美味しかったです。川越電力館も楽しかったですね。ちょっとしたボケのおかげでアテンダントのお姉さんたちと心の交流が深まりました?今日のアルバムは ↓↓↓ https://picasaweb.google.com/101268233987974605519/130223
幹事さん、参加の皆さんお疲れ様でした。美味しいトンテキが食べられて川越電力館も見られてとても良いツーリングでした。自走含めて100Km走りましたが帰りはチョット飛ばして疲れました。^^;画像ですがUPしました。まず一通りスライドショーで観てからお気に入りの画像をどうぞ、取り込みは画像を大きくみるから右クリックでコピーしてホルダーへ貼り付けです。パスワードは、分かる人は分かると思います。^^当たり前か、分からない人は☆うっさ☆をクリックでメール連絡ください。 http://gallery.nikon-image.com/160844600/albums/3283505/
画像のように連絡が来ました。興味のある方はご出席ください。詳細は下記URLをご覧ください。 http://www8.cao.go.jp/youth/kouryu/bosyu.html
11月に行われた探訪「東海道スタンプラリー by bicycle」でM下さんに応募していただいた景品が当選しました。次回もよろしくおねがいいたします。
寒い中、皆さんお疲れ様。私は早朝から名古屋港からF谷さんののリモート道案内をしていました。写真は練習線教育財団の最大級練習船・銀河丸6180トンです。本日は寒さに震えながらこの船のお手伝いをしていました…と言いましてもグッズ販売の売り子ですけど。
お寒い中、参加してくれた皆さん感謝!おまけに、あまりゆっくり走りすぎて、体すら温まらないサイクリングで申し訳ありませんでした。帰り道にスポーツDEPOで発熱するフェイスマスクを購入していて遅くなった寒がりです。次回からは、ちょっと頑張る速度(平地25km/H程度)で走り、信号で途切れた場合と、曲がるところでは、待つようにして、各人が温まれるように走る工夫をします。タロウちゃん、そうだよねえ。お金が合わなくて、???だった私はダレ?
皆さんお疲れさんでした。大矢さんホント寒かったぁ〜!! これも修行ですね!!集合場所へ向ってたら新舞子で☆うっさ☆さんに出会い一緒に向ったけど、一人だったら厳しい寒さに気持ちが折れて引っ返してたかもしれません。(笑)帰路は、F・山田さんに引いてもらって大汗かいて気持ちよかった!でも、3ヶ月ぶりの自転車に足がまったく回りません。第5回は、もっと練習してから行きます。↑アメリカンクラシックのホイールとエバディオのオリジナルカラーにこだわった女性らしい素敵な自転車を発見!!
幹事の大矢さん、参加の皆さんお疲れ様でした。今回も自走で集合場所までほぼ40Kmほどありましたが自走でどこまで頑張れるかです。^^;画像ですが、パスワードは☆うっさ☆をクリックして問い合わせして下さい。^^! http://gallery.nikon-image.com/160844600/albums/3275404/
幹事の大矢さん、参加の皆さんお疲れ様でした。今回も自走で集合場所までほぼ40Kmありましたが自走でドコまで頑張れるかです。^^;画像ですがパスワードは☆うっさ☆をクリックして問い合わせして下さい。 http://gallery.nikon-image.com/160844600/albums/3275404/