気候的に良い季節になりました。が、このところ降ったり止んだりの天気で満足に走れません。きょうは良い天気なのに桜島の爆発で降灰がひどく走れません。仕方なくいつもドライブの友をしてくれる「ぬいぐるみ」を「バイキンマン」から「くまモン」に載せ替えました。
4月なのに雪や霙がちらついて寒い春になりました。2日前に撮った近所の枝垂桜です。繊細なピンク色で綺麗でした我が家ではビクターがいなくなってから丸1年が過ぎましたが最近、どういうわけか、庭に野良猫が出没するようになりました。まだ子猫だと思いますが2匹一緒に仲良く来るのですねこまんまを器に入れて濡れ縁に置いてみると早速、食べに来ました。猫の後ろに見える黄色いパンジーの鉢の下にビクターが眠っていますビクターは、どう思っているのかなあ。 穏やかな春が過ぎて行きます
南米ブラジル原産の「イペー」という木に花が咲きました。これから宮崎はいたる所で黄色、紫、白と咲きます。パッと見には「木蓮の花」と見間違います。日南市の隣の串間市が「ブラジル」のなんとかという市と姉妹都市となったことから苗木をあちこちに配付したようです。
我が家の近所、今年はモクレンと桃、桜が同時に咲いています。いつもならモクレンが終わってから桃、桃が散る頃に桜なのですが不思議な一気咲きを眺めているところです浦和レッズの練習場の向かい側にある、大原スポーツ広場の桜です柵の間からカメラを入れて撮ってみました。なかなか綺麗です
おはようございます。庭の桜が満開です。でも雨の日曜日、ただボォーと外を眺めているだけです。大阪桐蔭が勝ちましたねぇ。
こんばんわ。ついにサービングポット(ロッジ:8インチ)をゲットしました。これからアウトドアクッキングを楽しみます。とはいっても小生は料理は、見てきたようなことを言う講釈師でただ食べる人なのです。最近のダッチオーブンはシーズニング(ならし)がしてあるので、水洗いして即使えるのがいいです。
おはようございます。くもりベースの朝、一週間前に家の南側土手に種をまいた菜の花が満開となり、今朝は、同じ土手の桜がパッと開花しておりました。これから当地は春本番となります。バイク、発動機、ラジコン等忙しくなります。いま、ダッジオーブンでの料理に興味がでて、ロッジ社の小さい「サービングポット」の購入を検討中です。