こんにちは。今年は桜が早く咲いて早く散ってしまいました。3月中に満開だなんて、珍しい春でしたね着物仲間3人で、大宮第2公園の桜を見に行きました。そちらの桜も、お披露目くださいましね〜
わが町として初めての高速道が開通したので、ハーレーで走ってきました。見慣れた街の風景、山並みも高速道から見ると新鮮で違った景観でした。全長わずか9Kmですが、土地買収、地質調査等で計画から完成まで20年くらい経過しているようです。隣県鹿児島の志布志まで全線開通するころはもうこの世にはいません。
こんにちわ、外気温28°C、暑いくらいです。湿度が45%なので、カラリとして、汗ばむことはなし。本物の夏がこうあってくれるとクーラーは不用なのに、高温多湿の日本の夏は、こうはいきません。いま、庭の桜が満開です。よい天気なので、ハーレーのバッテリー交換の準備をします。カッチャンも月例会参加で楽しいですねぇ。
今日は寒さもなくなり、いつもの仲間の会話も尽きることなく楽しい月例会となりました。日向のミニエンジンさん、沢山の参加があり凄いですね。一緒に楽しめる距離ならいいのになぁといつも思います。 http://jr3was.com
きょう(18日)旧車展示会に参加してきました。ハーレー、Gウィング等約12台位、ワーゲンや西部警察撮影用のレプリカ等約50台位が展示されていました。カッチャンの「S600」がいたら最高だろうなぁと思いました。
ご無沙汰です。きのうの雨があがり、きょうはカラリと晴れて外気温28°Cの夏日です。山の山桜が満開です。
紅白梅が満開でクランキングするだけで汗ばむうららかな陽気の中、運転会に参加しました。小生は起動性のよいクボタ2DL、Y氏はクボタのAHD、BHD、ヤンマーNSAでの参加、BHDの掛りが悪く、終日ご機嫌斜めでした。
今月の17(土)、18(日)に今年初の骨董市運転会開催のため、試運転をしました。クボタ2DL、「輪がけ」で一発始動、ドドドっと気持ちよく回ってくれました。宮崎の師匠の参加を期待しております。
外気温24°Cのポカポカ陽気、庭の紅梅が満開です。この陽気に誘われ西武ライオンズのキャンプに行ってきました。カッチャンフアンの「森友哉」捕手はブルペン入りでバッティングにはいませんでした。33は山川穂高内野手、9は木村文紀外野手です。
こんばんわ、仲間のY氏がヤフオクで落とした「燃料噴射ポンプ」を持ってきたので、その交換をしました。ポンプのプランジャーが悪かったみたいで、交換してガソリンをタップリ吸わせたら、2〜3回のクランキングですぐかかりました。関東、北陸以北は大雪ですが、当地はポカポカ陽気でよかったです。
ことし最初のクルーズ船「日本丸:2万2000t」が油津港に入港するとの情報を得たので、パレードの帰りに港まで走ってきました。国内巡航船らしくやや小さい船でした。