やはりレスがあるとうれしくなるという心境はわかるのでレスをしてみる。
「初心者についての私の意見」 笹山のいうとおりだと思われます。 やはり早くうまくなりたいのならたくさん練習することです。 私がドラムをはじめたころなんぞ1日5時間は練習したものです。 忙しい大学生の諸君にそこまでしろとは言いません。 実際私も大学生となった今ではそこまでしてません。 だけどね、私が言いたいことというのは 教えてくれといってきたからにはやはりそれなりの熱意を持って練習してもらいたいものです。 私たちもこれまで培ってきた「こうすれば早く上達するんじゃないの?」という各自の秘伝の練習法を伝えるわけです。そりゃぁ、もう身を切る思いのことですよ。 でもやっぱり同じサークルじゃん?うまくなってもらいたいじゃん?だってうまくなるとバンドがより楽しくなるのだもの。 これほんとよ。思い通りに演奏できると気持ちいいんですよねぇ。そりゃぁ、私だっていまだに自分の思い通りにいかないことはたっくさんありますよ。 だから練習するんです。 だって好きなことのために練習するのってつらくても楽しいじゃないですか(もっともわたしのばあいは練習すること自体に楽しさを覚えてしまっている感はありますが・・・) 私は中高時代と運動部の経験はなきに等しいですが、たいていの場合みんな練習はつらいといっていたのを聞いていたのを覚えています。 じゃぁ、なんでじゃあなんで続けてるの? それはやっぱりラグビーが、サッカーが、野球が、バスケが・・・好きだからじゃないの? バンドもいっしょです。スポーツマンがスポーツ用具を愛するようにミュージシャンも楽器を愛するわけです。見なさい。みなの楽器の愛し方を。愛しているから使いこなしてあげたいじゃないですか。 つまりはね練習熱心な初心者は教えがいがあってかわいいということですよ。 もう自分の知識のすべてを放出してしまいますね。(まぁ、そうなると私の知識の場合初心者が引いてしまうようなものになってしまうこともありますが・・・御愛嬌。) みんながんばろーぜい。
なんか日記に書くような内容になってしまいましたなぁ。 日記書こうかな。
|
|