嗚呼、また^また^また^やらかしてしまった。今回はさらに深刻で、写真は 新東名下り、新静岡出口まで1kmあまりの橋の上の路側帯。ハザードを点滅 させて停車している我がプジョー306。
通常通り快適に100km/h前後で走行中、突然エンジンがカブった様子で回転が 落ち、緊急に路側帯まで避難したところ。その後何度か試行するも回復せず、 結局JAFに連絡、最寄りの出口から静岡市内の整備工場にローダーで運んで もらった。
工場は翌日から夏休みに入るところで、クルマは「預かり」となり、代車を (日産マーチ)出してくれたので、その後はそのクルマで目的地に行くことが でき、無事に自宅に戻ることができた。(静岡の工場に感謝)
えー、高速上でエンコとは初めての経験だったけど、停車直後には道路公団の パトロールカーがガードレールのある場所まで人間を誘導してくれ、その後 通りかかったパトカーは発煙筒を設置してくれるなど、ある意味、「日本で いちばん安全な道路」とも言える。(ツマの見解は大いに異なるけど)M.N
|