[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
「弘前のナポリタン」の掲示板です。みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?
1973年秋から営業を始めた「ナポリタン」。2011年11月秋の終わりに、皆様とお別れします。
皆様にとって思い出の深いそれぞれの「ナポリタン」。思い出のメッセージを記念に書き残してはいかがでしょうか
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
1999.
至急!ご連絡ください!
返信
引用
名前:
三崎です!
日付:2013/12/22(日) 18:11
順ちゃん、
お変わりありませんか?大森のステージ、楽しく素敵でした。
さて、オーダーカラーのカメラが届き、ご連絡したいのですが、アドレスが消失してしまい、急ぎご連絡しました。
お手数ですが、連絡先とアドレスを私の携帯メールまでご連絡いただけますか?
よろしくお願いいたします。三崎由利子
1998.
今年
返信
引用
名前:
吉村
日付:2012/08/22(水) 22:56
12年前、サックスを吹くT.S先生(わかりますか??)につれて
行かれ大好きになりました。
今は三沢に住んでいるのですが、
お店閉じたんですね 残念です。
奥様の歌 すごいです!!
鳥肌立ってしまいました。
私はのど自慢2回でてますので、
あとでカラオケ勝負しましょう!!(笑)
1997.
ありがとうございました(^-^)
返信
引用
名前:
つっしー
日付:2012/07/30(月) 00:16
先日、わざわざお店の方にお越しいただき、ありがとうございました!
来ていただいた時、「えっ?え〜!?」っていう状態でしばらく硬直してました(笑)
お久しぶりにお会い致しましたがパパさん、ママさんお元気そうで何よりでした!
ママさんに言われた、お店を出したら教えてね!という約束を果たすべく、これからも頑張っていきます(^-^)その時は第一号のお客様としてお越し下さい(笑)
そしてパパさんママさんのこれからの活躍を応援しています。
またお会いできる日を楽しみにしております!(^^)ノシ
1996.
名残惜しいです
返信
引用
名前:
Masao
日付:2012/06/13(水) 23:08
25年ほど前、弘大生時代に初めてカルボナーラという種類のパスタを食べたお店。「こんなに美味しいパスタ(当時はスパゲティって言ってたけどw)があるんだ!」とすっかりファンに。でも他の店や市販のカルボナーラってなんか違うんだよね・・・。
今頃になってもう一度食べたいと思って一念発起(北海道在住だし)してちょっと調べたら・・;;
もうあのカルボナーラが食べられないと思うと残念極まりないです。
お店には数回しか行かせてもらってないけど、スパゲティの概念をひっくりかえす衝撃を与えてくれたナポリタンさんには感謝してます。
長い間おつかれさまでした。
1995.
ありがとうございました
返信
引用
名前:
れいん
日付:2012/03/15(木) 14:11
大学受験がやっと終わりを迎えたので書きました。
数回しか行ってませんが、あたたかい料理とお話しが、
とても楽しく、幸せでこれから一生大切な思い出として、
記憶に残して生きたいと思います。
弘前にはこれからも訪れたいと思います。
桜もねぷた祭りも観たいですから^^。
1994.
幼少期の思い出のお店でした。
返信
引用
名前:
ぐっさん
日付:2012/02/26(日) 21:26
20年ほど前だったと思いますが、何度か父親に連れて来てもらったことがあります。
基本的には育児に無関心な父親だったため、遊びや外食などはほとんど祖父母に連れていってもらった記憶しかなく、
そのため「ここうめぇんだやー」と言って父親が連れていってくれたナポリタンさんは強烈に記憶に残ってます。
父親に連れていってもらえただけですごく嬉しくて、ものすごく美味しかったことを覚えてます。
自分で稼げるようなり彼女も出来て、幼少期の頃のこの話を聞かせて「今度いっしょに行こうね」なんて話をしていたのに
その“今度”が来る前に閉店してしまい、もっと早くに行けばよかったと非常に後悔しております。
それとは別に先週ラジオで林檎花憐歌が何度も流れていたのに興味が湧き、いろいろ検索してビートまりおさんを知り
さらにその両親がこちらのオーナーだと知り、幸せそうに息子さんの作った歌を歌う姿を動画で拝見して、
閉店した理由がなんとなく前向きな理由のように感じ安心しました。
ほんとは自分に子供が出来たらこちらに連れて来たかったのですが(笑)
今までお疲れ様でした!
1993.
高校時代の全てがここにありました。ありがとうございました。
返信
引用
名前:
ノンブ
日付:2012/02/05(日) 19:00
久しぶりにここを見たら、もう閉店してしまったのですね。
マスター・ママさん・そして、高校生時代に出会ったナポアルバイターの皆様ありがとうございました。
とうとう妻と娘にここのスペシャルを食べさせることができなかったのが残念ですが、これからはお体をいたわってください。
近くにいるなら、最後に高校時代によく食べた、カレースパの大盛りを食べたかった・・・・。
1992.
ありがとうございました
返信
引用
名前:
Tadao
日付:2011/12/26(月) 07:08
高校まで弘前で育ち、14年前からフランスにおります。
弘前に帰る度に寄らせていただきました。
ナポリタンは弘前城のそばの歴史的なレストランだったと思っています。
長い間のお仕事、おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。
ご夫婦ふたりだけの時間ができたら、是非フランスに遊びにきて下さい。
その時はご連絡を下さい。
1991.
えっ!
返信
引用
名前:
東京在住 ななこ 板柳出身
日付:2011/12/11(日) 23:02
実家の妹から電話で閉店を知りました。帰省する楽しみはナポリタンを食べることでした。
まだ食べていない白いパフェも楽しみにしていました。
いつも、にんじんドレッシングは妹に頼み、送ってもらっていました。
それが、高2の息子が、「何でこれがうちにあるの?俺知ってる」と言われ、
息子がおなかにいるときにお店に行ったのだけで、
食べさせたことはないので不思議に思い、なぜ知ってるのと逆質問したところ、好きなアニメのサイトに出ていて見覚えがあるとの事。
なんかうれしいって。言ってました。
ドレッシングの通販はするのですか?
お体お大事になさってください。
1990.
お疲れ様でした!
返信
引用
名前:
朔望
日付:2011/12/09(金) 23:46
3月まで秋田に住んでいていましたが行くチャンスが見つからぬまま4月から埼玉に移り住みました。
そんな中、10月末に知ったナポリタン閉店、私は居ても立っても居られず、11月に会社の休暇を利用して埼玉から弘前へ。
数年前からの願い「ナポリタンでパスタを食べたい!」をギリギリではありましたが叶えることが出来ました。
マスター、ママさんありがとうございました!
おいしいパスタと暖かなお店の空気を私は忘れません!!
本当にお疲れ様でした!
1989.
おつかれさまでした!
返信
引用
名前:
ラム
日付:2011/12/08(木) 11:49
弘前に中学3年生まで住んでいましたが、ナポリタンに行くようになったのは引っ越してからでした。
札幌在住なので、昨日旅行の計画中にたまたまHPを見て閉店を知りました。
マスター、ママさん美味しいスパゲティと思い出をありがとうございます!いつも笑顔のお二人がいるナポリタンを思い浮かべるとほっとします。おつかれさまでした!
1988.
(untitled)
返信
引用
名前:
えあ・ふろう
日付:2011/12/07(水) 10:40
長い間にわたり営業してくださりありがとうございました。
私は、神奈川県に住んでいますので一回も行けなかったのが悔しい思いです。
そちらが地元ならと思ってしまいます(笑)
本当にありがとう!!
1987.
お疲れ様でした。 もう1度行って、食べたかったです。
返信
引用
名前:
北海道人
日付:2011/12/06(火) 22:10
約四半世紀前、弘前人だったころ、
何度かいかせていただきました。
貧乏学生(弘前医技短)でしたので、御馳走でした。(^^♪
友人二人と後輩がそちらでバイトしてました。
弘前の地を離れてから、その友人の結婚式や弘前に訪れた時
寄らせていただくといつもマスターが顔を覚えていて
「〇〇さん???」と声をかけてくれ「すごいなー」と
思っていました。
腰を痛めて、旅行ができなくなり弘前にも何年も行ってません。
友人から今回、閉店のお知らせを聞いてコメントを
書かせていただいた次第です。
よく学び?よく食べた青春の大切な思い出です。
マスターご夫妻お疲れ様でした。
お身体ご自愛くださいませ。
1986.
びっくり…
返信
引用
名前:
かのん
日付:2011/12/03(土) 13:52
少し前にミセスとお店の前を通ったとき、
「あぁー、またナポリタンの白いパフェ食べたいねー!」
次回は絶対に来ようねって言いながら通り過ぎたんだど…
東京のカロちゃんから閉店したと聞いて
(;゚д゚)ェ. . . . . . .
ただただびっくりしてます。
ナポリタンのナポリタンは、
本当にこれぞナポリタンという味で大好きでした。
(残念ながら他のパスタは食べてません)
マスター、ママさん、ありがとうございました。
おふたりの笑顔とナポリタンの味はずっと忘れません。
1985.
(untitled)
返信
引用
名前:
('A`)
日付:2011/12/01(木) 21:19
一回もいけなくて
食べれなかったけれど
43年間お疲れさまでした!
さよナポリタン!
ページ:
1
2
3
4
5
6
7
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb