技工歴浅めの歯科技工士 > 解決したんでコメント不要です ( 2021年/02/25(木) 22:13 ) 名前 内容 文字色 黒 tomato 灰色 紺 青紫 水色 緑 青緑 赤 ピンク オレンジ 黄色
UGUIS > 内部ステインで色をコントロールするのであまり考えたことないですがVITAっぽくないですよね ( 2021年/02/03(水) 19:57 ) ロレンス > 邪道かもしれないですが、使ってる陶材のシェードガイドを医院に預けてシェードテイクしてもらってます。 ( 2021年/02/05(金) 00:03 ) UGUIS > 陶材をシェードガイドにしてるんですか?それいいですね ( 2021年/02/09(火) 08:57 ) ロレンス > 黄色っぽいのを赤っぽくするのをコンスタントにするのがしんどくてそうしてます。シェードが違ったらシェードテイクが違ってるんですよねーって言えますから ( 2021年/02/09(火) 23:10 ) ロレンス > 前はA1盛って形態修正してステインの01で希望の色出してグレーズしてました。 ( 2021年/02/09(火) 23:25 ) ロレンス > すみませんイボクラーステインの01です。 ( 2021年/02/09(火) 23:34 ) ロレンス > 熱心な先生はこと細かく指定指定してあったあわないで盛り上がってます。 ( 2021年/02/10(水) 00:13 ) さすらいの技工士 > お二方ありがとうございます。やっぱりステインありきなんですかね。私はモディファイヤー陶材を調合して使ってます。 ( 2021年/02/10(水) 22:08 ) UGUIS > うすくてもいいのでジルコニアフレームにステインもしたほうがよいです ( 2021年/02/11(木) 17:19 ) さすらいの技工士 > やっぱりそうですよね。手間惜しまずにそうします。 ( 2021年/02/12(金) 19:21 ) 名前 内容 文字色 黒 tomato 灰色 紺 青紫 水色 緑 青緑 赤 ピンク オレンジ 黄色
UGUIS > 歯もバイトもないってのは難しそうに感じるけど誰がやっても正解はないので難しく考えなくてもいいです。歯がないということはバイトや咬合の制約がないので解剖学的な歯牙の高さくらいの目安(5ミリくらい)で作ればよいし歯槽頂を目安に部位にそった逆屋根上の形であればいいと思います。模型とバイトの情報が少ないので先生も作りにくいとわかってると思いますよ ( 2020年/12/30(水) 14:33 ) UGUIS > 気泡の対処ってのは根尖のほうですよね。それはワックスと模型の分離を確実にするために硬化剤をたっぷり確実に塗って(瞬着とかでも良い)作業に入ると良いです。被膜の薄い硬化剤ですと2,3回塗ったほうがいいです。その後ワックス分理財をたっぷり塗ってエアーで飛ばして根尖の奥までワックスをインスルメントで流し込みます。気泡が入りそうなところは熱したインスルメントで何度もワックス上からつつくと気泡があれば浮いてきますしっかりと何度もやると気泡は抜けてきます。気泡を抜くためはインスルメントを普段より熱くしたほうが良いです ( 2020年/12/30(水) 14:41 ) 技工歴浅めの技工士 > 返信感謝致します。何とか作ってみます! ( 2020年/12/30(水) 16:52 ) HoochieCoochieMan > あけましておめでとうございます、私はポストコア制作時に虫ピンを使っています、虫ピンにステッキーワックスを絡めつけて柔らかいうちに模型のポストに押し込み、抜いた後に足らない部分にユーティリティワックスを継ぎ足してもう一度ポストに押し込んで虫ピンをスプルーにしています、アンダーカットがあるときは抜き差しを数回繰り返します、多少のアンダーカットがあってもステッキーワックスが虫ピンにしっかり溶着していれば抜けますよ ( 2021年/01/05(火) 09:31 ) UGUIS > 虫ピンってどんなのでしたっけ?楊枝使ってるのは見たことあります ( 2021年/02/03(水) 19:51 ) HoochieCoochieMan > https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E8%99%AB+%E3%83%94%E3%83%B3+100+%E5%9D%87/?scid=s_kwo_2014test_test&icm_acid=562451&icm_cid=2089249130&icm_agid=82563034011&icm_kw=&icm_mt=b&icm_tgid=dsa-802076927668#qv_206595_10013588 ( 2021年/02/04(木) 09:35 ) UGUIS > ありがとうございます。理解できました ( 2021年/02/04(木) 21:01 ) 名前 内容 文字色 黒 tomato 灰色 紺 青紫 水色 緑 青緑 赤 ピンク オレンジ 黄色